診療案内 services
むし歯
caries
caries

- 歯が痛い、食べ物や飲み物がしみる
- 歯の色が変わっている部分がある
- 歯に穴が開いている、歯が欠けている
むし歯は進行して歯に穴が開いてしまうと、悪い部分を削って詰めたり被せたりする治療が必要です。治療期間や治療費の負担を抑えるためにも、できるだけ早めに受診しましょう。
当院ではむし歯ができてしまった「原因」を見極め、根本的な解決をめざします。歯に余計なダメージを与えないように、治療を繰り返さないことも大切です。
精密根管治療
precision root treatment
一部自由診療
precision root treatment

- 重度のむし歯だが、抜歯は避けたい
- 治療してもらったのに噛むと痛む
- 根管治療を何度も繰り返している
根管治療では、虫歯菌に感染した根の中にある歯の神経を取り除いてから管の中を殺菌・消毒し、薬剤を詰めて密閉することで無菌状態にします。しかし、根管は直径1mm以下と非常に小さいうえに木の根のように入り組んでいるため、治療が非常に難しく、特殊な器具とそれを使いこなす技術が求められます。アメリカには、歯内療法(根管治療)専門医がいるほど専門性が高い治療です。
当院では、アメリカにおける根管治療の重鎮であるClifford J. Ruddleに師事し直接学んだ技術とニッケルチタンファイルをはじめとする先進設備を用いて精密な根管治療をご提供しています。
「何度も根管治療をしているのに良くならない」「治療後も痛みが残る」など、根管治療の再治療をご希望の方も当院までご相談ください。
歯周病
periodontics
periodontics

- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血や膿が出る
- 口臭がきつくなった
- 歯がぐらつく
歯ぐきなどの歯周組織が細菌によって炎症を起こす感染症が、歯周病です。
ギネスブックにも「全世界で最も蔓延している病気は歯周病である。」と明記されているように、日本でも軽度なものも含めると国民の80%以上が罹患していると言われています。進行すると歯を支えるための顎の骨が溶け、いずれ歯が抜け落ちてしまいます。また、歯周病は誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの全身疾患のリスクを高めることもわかっています。
初期の歯周病は自覚症状が少なく、ご自身では気づきにくいため、歯科医院での定期検診・クリーニングを受けるようにしましょう。
嚙み合わせ治療
occlusion
一部自由診療
occlusion

- 噛み合わせに違和感がある
- 歯ぎしりや食いしばりについて相談したい
噛み合わせがずれている方は、特定の歯に負担がかかったり、歯ブラシが届きにくかったりするため、むし歯や歯周病になりやすい傾向があります。その場合、むし歯や歯周病だけを治療しても再発しやすく、根本的な解決にはなりません。また、噛み合わせのずれが慢性的な頭痛や肩こり、歯ぎしりなどの原因になっていることもあります。
当院では、噛み合わせの権威として世界的に知られるピーター・E・ドーソン氏の提唱する「ドーソン咬合理論」に基づいた噛み合わせ治療を行っています。ドーソンアカデミーで直接学んだ院長が、医学的根拠に裏付けられた理論を用いて、本来あるべき噛み合わせに導きます。
入れ歯
denture
denture

- ぴったり合う入れ歯を作りたい
- 使っている入れ歯がしっくりこない
- 入れ歯の相談をしたい
歯を失っても「1本だから問題ない」「奥歯で見えないから気にしていない」という方は要注意です。隙間を放置すると徐々に噛み合わせが悪くなり、むし歯や歯周病を引き起こすなど、残っている歯にも悪影響を及ぼしかねません。
当院では患者さまのお口にぴったり合う入れ歯の製作はもちろん、現在お使いの入れ歯の調整も承っています。お気軽にご相談ください。
小児歯科
pedodontics
pedodontics

- 子どものむし歯を治したい
- 子どもの歯を守りたい
- 子どもの噛み合わせを相談したい
お子さまは大人よりもむし歯になりやすく、なってしまったときの進行も早いことが特徴です。さらに、乳歯のむし歯を放っておくと、その後に生えてくる永久歯もむし歯になったり、まっすぐ生えてこなかったりするなど、将来的にも悪影響を及ぼします。そのため「乳歯はそのうち抜けるから」とむし歯を放置せずに、早めに受診するようにしましょう。
当院ではお子さまが歯医者に苦手意識を持たないよう、お一人お一人のペースに合わせて治療を進めていきます。安心しておまかせください。
口腔外科
oral surgery
oral surgery

- 口の中にできものができた
- 口が開けにくい
- 顎がカクカク鳴る
- 親知らずが痛む
- オーダーメイドのスポーツマウスピースを作りたい
歯科口腔外科では、なかなか生えてこない親知らずの抜歯、お口周りのケガやできもの、顎の不調、口腔がんなどの診断と治療を行います。出血を伴う外科的な処置を行うことが多いため、内科疾患をお持ちの患者さまには、お身体の状態も考慮しながら症状の改善をめざします。
また、スポーツ歯科医学会に所属する院長によるスポーツマウスピースの製作も承ります。市販のものよりお口にぴったり装着できる、オーダーメイドのマウスピースをご提供しております。
矯正歯科
orthodontics
自由診療
orthodontics

- 歯並びが気になる
- 噛み合わせを改善したい
- 目立たない矯正治療に興味がある
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「バランスのよい噛み合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。整った歯並びはケアがしやすいので、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
当院では一般的なワイヤー矯正から、マウスピース型矯正装置(インビザライン)まで、さまざまな矯正装置をご用意しています。インビザラインは透明なので目立ちにくく、取り外しができるというメリットがあります。一方、ワイヤー矯正は、幅広い症例に適用できることがメリットです。
お一人お一人に合わせた治療法をご提案しますので、お子さまから大人の方までお気軽にご相談ください。
※インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
予防・クリーニング
prevention
prevention

- むし歯や歯周病を防ぎたい
- 正しい予防やケアの方法を知りたい
- いつまでも自分の歯で食事したい
むし歯や歯周病などの「病気になってから治療する」のではなく、「病気になる前に予防する」ことで、歯の寿命を大きく延ばすことができます。
当院では、適切な歯磨きの方法をご指導するほか、定期検診、プロによるお口のクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布などを行い、むし歯や歯周病のリスク軽減をサポートします。いつまでもご自分の歯でお食事していただけるよう、お口の健康をしっかりお守りします。
インプラント
implant
自由診療
implant

- インプラントについて知りたい、興味がある
- インプラントを入れたいが治療の時間がない
- 費用や外科手術の負担が心配
- 入れ歯やブリッジからインプラントにしたい
- 他院で治療を断られてしまった
インプラントは、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、そこに人工の歯を装着する治療法です。顎に固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しむことができ、見た目も自然に見えるなど多くのメリットがあります。
当院では国内外の先進技術を採用し、インプランターなどの先進機器を駆使することで、従来は4ヶ月以上かかっていた治療期間をたった1日に短縮できる「即日インプラント」や、インプラントの埋入本数を減らすことで費用とお身体への負担を抑える「オールオン4」など、画期的なインプラント治療をご提供しています。手術は東京や埼玉の大手歯科医院で経験を積んだ院長が担当し、麻酔専門医も立ち合いますのでご安心ください。
また、顎の骨量が不足している方には、骨を再生する「骨造成法」も行っております。他医院では治療を断られてしまった方や、過去に入れたインプラントが痛むなどお困りの方も、あきらめず当院までご相談ください。
ストローマン社製とノーベルバイオケア社製の インプラントを使用しています。
インプラントメーカーのストローマン社とノーベルバイオケア社は、2社で世界の約80%のシェアを占めており、世界的に高い評価と信頼を得ています。40年以上にわたって世界中で何百万人もの人々が使用し、治療してから長期間経過した際の安全性も実証されております。
当院の院長は、どちらのインプラントメーカーからもインプラント認定医として認められています。
治療に関してご不安なことやご質問等、お気軽にご相談ください。
審美治療
aesthetic
自由診療
aesthetic

- 金属製の詰め物や被せ物を白くしたい
- 笑顔に自信を持ちたい
口元の見た目で、お顔の印象は大きく変わります。当院では「美しさ」だけでなく、「噛む」「話す」などの機能面のバランスも重視し、患者さまの理想のお口をめざします。症状やライフスタイル、ご予算などに応じて治療法をご提案いたしますので、銀歯を白くしたい、本物の歯と見分けがつかないような差し歯にしたいなど、ご希望をお聞かせください。
ホワイトニング
whitening
自由診療
whitening

- 歯の黄ばみが気になる
- 清潔感のある口元にしたい
- 大事なイベントを控えている
歯ブラシでは落とせない歯の黄ばみを、専用の薬剤を使って白くする治療がホワイトニングです。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」、両方を組み合わせる「デュアルホワイトニング」をご用意し、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただけます。
歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
*歯がしみるなどの症状が現れることがあります。
金属アレルギー
metal-allergy
一部自由診療
metal-allergy

- 金属アレルギーがある。金属アレルギーと診断された。
- 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と診断された
- メタルフリー治療について相談したい
手足などにできる小さな水疱は、銀歯による金属アレルギーの可能性があります。
保険診療で主に使用されている金銀パラジウムなどの詰め物・被せ物(いわゆる銀歯)は、唾液によって少しずつ金属イオンが溶けだし、それがアレルゲンとなって身体にアレルギー症状を引き起こすことがあります。歯科治療から何年も経ってから突然発症するケースもあるため、銀歯が原因と気づかない人も少なくありません。
皮膚科で「掌蹠膿疱症」と診断された方は、当院へご相談ください。近隣の皮膚科と相互連携し、金属を使わない修復物をご提供して、患者さまの症状改善に努めます。
スポーツマウスピース
(マウスガード)
sports mouthpiece
自由診療
(マウスガード)
sports mouthpiece

- スポーツ時の衝撃から歯や舌、脳を守りたい
- 筋力アップ、重心を安定させたい
- パフォーマンスの向上につなげたい
- オーダーメイドのスポーツマウスガードを作りたい
スポーツマウスガードはスポーツ時に着用する装置で、口腔内・口腔外・頭蓋骨・脳などをケガから保護する役割があります。ボクシングやアメリカンフットボールなど、一部の競技では安全性を考慮して装着が義務付けられています。
また、歯科医院でお作りするマウスガードは「噛み合わせ」をきちんと考慮しているため、重心の安定化や平衡感覚、集中力の向上につながり、弓道やアーチェリーなどの競技で使用される方も増えています。
詳しくはこちら